浄土宗 無量寿寺

浄土宗ってどんな宗派?

お念仏(なむあみだぶつ)の宗派

[歴史]
浄土宗は平安時代末の1175年(承安5年)春、法然上人によって開かれた、「お念仏」の宗派です。
戦乱や天災があいつぎ、多くの民衆が、生きることに苦しみしか感じられなかったその時代に、だれも救われ、希望と心の安寧をもたらしてくれる教えを求め比叡山(ひえいざん=京都と滋賀にまたがる仏教修行の地)で30年もの長きにわたり勉学と修行にいそしんだ末に、経典に説かれる、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)ととなえれば、だれかれの区別なく阿弥陀如来が導いてくださり、いのちを終えた後には、病や貧困や災害といったあらゆる苦しみ辛さのない西方極楽浄土への往生を遂げさせてくれる」という教えにたどりつきました。
この教えに確信を得た法然上人が、ひとつの仏教宗派として旗印を掲げ、京都・東山の地(いまの総本山知恩院のあたり)で人々にときはじめたのを「浄土宗開宗」とします。いまから850年前のことです。
以後、お念仏の教えは日本のすみずみにまで広がりを見せ、現在国内に約7,000軒、海外(アメリカロサンゼルス、同ハワイ、ブラジル、オーストラリア、フランス)にも約20軒の寺院が展開し、活動しています。
⇒詳しくは・・・浄土宗公式HP  https//jodo.or.jp

[総本山・大本山]
総本山 知恩院(ちおんいん)    京都市東山区
大本山 増上寺(ぞうじょうじ)   東京都港区
大本山 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)   京都市左京区
大本山 百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ) 京都市右京区
大本山 清浄華院(しょうじょうけいん)      京都市
大本山 善導寺(ぜんどうじ)   福岡県久留米市
大本山 光明寺(こうみょうじ)  神奈川県鎌倉市
大本山 善光寺大本願(ぜんこうじだいほんがん)  長野市元善町

お問い合わせ

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
浄土宗 
土塔東前山福田院無量寿寺

〒306-0307
茨城県猿島郡五霞町大字小福田1226
TEL/FAX : 0280-84-0111
お問い合わせの方はこちら
PAGE TOP